2022年1月10日(月・祝)13:00~17:30 ※終了いたしました。
第一部(13:00~15:30)
年末イベントに続きまして、ビーチャム指揮によるメサイヤ2部・3部のLPレコードによる音盤鑑賞を行います。
バイタボックスCN191、ガラード401、オルトフォンSPUビンテージカートリッジによる
至福の音楽をご堪能下さい。
・イベント参加料無料(※飲料代のみ)
・定員20名
曲目:ヘンデル オラトリオ『メサイヤ』(ユージングーセンス編)
第2部 受難から勝利へ
第3部 キリスト復活の奥義と賛美
指揮:サー・トーマス・ビーチャム
ジェニファーヴィヴィアン (ソプラノ)
モニカ・シンクレール (メゾソプラノ)
ジョン・ヴィッカーズ (テノール)
ジョルジョ・トッツィ (バス)
ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団
1959年4・6月録音 演奏時間1時間30分
第二部(16:00~17:30)
宇宿允人指揮によるベートーヴェン 交響曲9番 LPレコードによる音盤鑑賞を行います。
・イベント参加料無料(※飲料代のみ)
・定員20名
曲目:ベートーヴェン 交響曲第九番ニ短調『合唱』作品125
Ⅰ. Allegro ma non troppo, un poco maestoso
Ⅱ. Molto vivace
Ⅲ. Adagio molto e cantabile
Ⅳ. Presto
指揮:宇宿允人
加藤典子 (ソプラノ)
中村美紀 (アルト)
西野隆三 (テノール)
洞谷吉男 (バス)
愛知県合唱連盟
名古屋大学交響楽団
1980年12月10日 名古屋市民会館大ホール
2021年12月29日(水)12:00~20:00 ※終了いたしました。
2021年12月30日(木)13:00~17:30 ※終了いたしました。
12月29日(水) | 年末第九鑑賞デー(12:00~20:00) | ||
年末にちなみ、さまざまなベートーヴェン 交響曲九番 演奏の中から リクエストいただいた第九をおかけいたします。 20時にて閉店となりますが、お飲み物は通常料金で営業いたします。 なお、第九に特化したイベント営業となりますので、第九以外のリクエストは当日お受けできません。 予めご了承いただけますよう、よろしくお願いいたします。
|
|||
12月30日(木)
|
お客様有志による 年末特別イベント(13:00~17:30) ※開場12:00
|
||
コロナ禍にありますが、皆様のご支援を頂きながら乗り越えて参りました。 今年を締めくくるイベントを企画致しましたので、どうぞご参加下さい。
なお、イベント演目は注意書きの下にございます。
※定員20名、予約は承っておりません。来店順の受付となります。 定員となりました場合、まことに申し訳ございませんが、 入店をお断りする場合がございます。 予めご了承ください。
※特別イベントとなりますので、通常の飲み物代のほか、 別途イベント参加料1,000円を頂戴いたします。
※イベント中は当日全体を通し、入退店の時間は問いません。 但し一旦退店されたのち、定員に達した場合、 再入店をお断りすることがございますので予めご了承ください。
※30日当日はイベント終了とともに閉店となります。 17時半以降の営業はございません。
1: 13時~14時 ヘンデル オラトリオ『メサイヤ』第1部 メシア到来の予言と誕生 メシアの宣教
指揮 サー・トーマス・ビーチャム 1956年 4,6月録音 演奏時間:1時間
2: 14時半~15時半 SPレコード/HMV194型蓄音器使用 ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第15番 イ短調 Op132
ブッシュ弦楽四重奏団 (1937年録音) 演奏時間:1時間
3: 16時~17時半 ベートーヴェン 交響曲9番 合唱
指揮 フルトヴェングラー バイロイト祝祭管弦楽団 (1951年7月29日録音) 演奏時間:1時間15分
|